肱南篇
旅5・肱南篇 夕涼み
肱川のうかい旅
肱川のうかい旅

夕暮れの臥龍山荘とうかいに涼をもとめて
案内人と一緒にまちなみ散策を楽しみながら、臥龍山荘では夕涼みのひととき。川風漂う肱川では、屋形船に乗って大洲の夏の風物詩うかいを楽しむことができます。水郷大洲ならではの川旅です。
- 夏の日暮れに、大洲のゆったりとした時間の流れを感じてみてください。
- うかいは優雅な船遊びを楽しめます。
- 夕方から夜へと変わる黄昏時は、うかいならではの非日常体験です。
ツアーの詳細
- コース
- あさもや→中町三丁目→臥龍山荘→川べり散策→おおず赤煉瓦館→あさもや(休憩)→おはなはん通り→乗船場→うかい→下船場
おおず歴史華回廊と乗合鵜飼い乗船料がセットになったコース
- 料金
- 4,000円×人数+案内料(5,500円) 料金は当日、集合場所でお支払いください。
- 開催日
- 6/2~9/20毎日
※除外日:7/21・8/3~4・8/13~15
※河川増水時には、うかいが催行できない場合があります。
- 所要時間
- 16:00~17:30(まち歩きと臥龍山荘観覧) 18:00~20:45(うかい)
※15:50までに「まちの駅あさもや」集合
- 距離
- 約2km
- 最小催行人数
- 1人
- 事前予約
- 前日17時まで
- 定員
- 5名
お申込み条件
催行日はコースによって異なりますので詳細はコース説明をご覧ください。
※募集定員は1〜5名様で、事前予約受付のみの対応とさせていただきます。
一部ツアーは定員に空きがあれば当日受付も行います。
※申込み締切はコースによって異なります。各コース情報をご確認ください。
※予約のお取り消しは、前日17時までにご連絡ください。これ以降は「取消料」が発生いたします。
※開催日以外の案内人付まち歩きは個別にご相談ください。
※募集定員は1〜5名様で、事前予約受付のみの対応とさせていただきます。
一部ツアーは定員に空きがあれば当日受付も行います。
※申込み締切はコースによって異なります。各コース情報をご確認ください。
※予約のお取り消しは、前日17時までにご連絡ください。これ以降は「取消料」が発生いたします。
※開催日以外の案内人付まち歩きは個別にご相談ください。
予約受付・お問合せ窓口:大洲観光総合案内所
予約受付電話番号:Tel.0893-57-6655
予約受付電話番号:Tel.0893-57-6655
企画実施 一般社団法人キタ・マネジメント
【愛媛県知事登録旅行業第3-210号】
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲649番地1
Tel.0893-24-7060 Fax.0893-24-7086
【愛媛県知事登録旅行業第3-210号】
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲649番地1
Tel.0893-24-7060 Fax.0893-24-7086