肱南篇
旅2・肱南篇 まちに残る百年の刻(とき)を味わう旅

時を超えて愛される 職人と商人のまちを歩く

加藤家六万石の城下町大洲は、明治期から大正期にかけて木蝋と製糸産業で繁栄し、まちは賑わいをみせました。百年を超える時代を刻み、受け継がれてきたまちの歴史や伝統をたっぷり味わえるコースです。

  • 伊予の小京都、碁盤の目に沿ってのんびりまち歩きがおすすめ。
  • 老舗のお菓子屋さんには、思わず買い占めたくなる名菓子がずらり!
  • 昭和レトロな昔の病院通りでは、どこか懐かしさを感じます
ツアーの詳細
コース
あさもや→おはなはん通り→志保町通り→臥龍山荘→中町3丁目→おおず赤煉瓦館(渡し場眺望)→本町2丁目→村田文福老舗→ひらのや→中町2丁目→あさもや
老舗菓子舗でのおもてなしタイムあり!
料金
1,650円×人数+案内料(5,500円) 料金は当日、集合場所でお支払いください。
開催日
日曜日
※イベント等により開催できない日があります。
開催日カレンダーでお確かめください。
所要時間
2時間
距離
約2km
最小催行人数
1人
事前予約
3日前まで
定員
5名
お申込み条件
催行日はコースによって異なりますので詳細はコース説明をご覧ください。
※募集定員は1〜5名様で、事前予約受付のみの対応とさせていただきます。
 一部ツアーは定員に空きがあれば当日受付も行います。
※申込み締切はコースによって異なります。各コース情報をご確認ください。
※予約のお取り消しは、前日17時までにご連絡ください。これ以降は「取消料」が発生いたします。
※開催日以外の案内人付まち歩きは個別にご相談ください。
予約受付・お問合せ窓口:大洲観光総合案内所
予約受付電話番号:Tel.0893-57-6655
企画実施 一般社団法人キタ・マネジメント
【愛媛県知事登録旅行業第3-210号】
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲649番地1
Tel.0893-24-7060 Fax.0893-24-7086
開催日からイベントを検索
参加する日程を選び検索ボタンを押してください。
年  月